Hint!

日々気付いたことをブログで残しています。行き当たりばったりです。

私がブログを書き始めた3つの理由と、Hatena Blogを選んだ2つのメリット

何故ブログを始めるのか

f:id:hint_life:20150315215107j:plainPhoto By 目をつぶる猫(顔アップ)|フリー写真素材・無料ダウンロード-ぱくたそ

 

日々思ったことを残していくために、ブログを始めることにしました。
(以前も書いていましたが、うっかりしていてデータを消しましたw)

せっかくなので、(真面目に)初心をまとめておくことにします。

1.書き残すことで、興味関心を風化させない

普段本を読んだり、ネットやTwitterで「オッ」と自分に刺さる事柄を見つけるにつけ、この「日々思ったこと」を「書き残したい」と考えるようになりました。
思っては消えていく自分の思考の一端を残し、あとから読み返したいと考えたのです。

せっかく興味を持ったことを一瞬の熱情だけで終わらせたくないという考えと、興味関心のあった事柄を読み返すことで、自分という人間を後から見つめ直したいと考えたのです。

2.読み返すのを楽にする

では、何故ネット上に書き残すのか。その理由の一つが、「何時でも読み返せるから」です。
自分の性格上、紙の日記やPCのHDDに残すと、(本の山に埋もれたり、HDDを壊したりして)二度と探せなくなってしまうことは容易に想像がつきました。
その点、ネット上の無料ブログならば、スマホから何時でも読み返せますし、Googleで検索できます。
ハッキリ言って、私の汚い部屋で埋もれてしまうよりも、読み返すことはずっと楽です。

また、有料のサーバと違い、無料ならば例え飽きて放っておいても、サービスが終了するまで記事は残ります。(Hatenaならばサービス終了はそうそう無いでしょうから、たぶん)。
HDDを壊したり、うっかりレンタルサーバの契約更新を忘れたり、ファーストサーバみたいにある日突然サーバのデータが消えたりする確率よりずっと少ない事態でしょう(すべて経験有……)。

3.ブログは文章を書くことの訓練になる

また、ブログを書いて発表することが、「執筆の訓練」になると考えました。

自分の考えたことを文章にすることで、考えを構造化・可視化することができ、より思考がスマートにまとまるのではないか、と考えたのです。そのため、文章の技術が高くなれば、考えることもよりまとまりやすくなるのではないか、と。

また、自分の考えをまとめて文章にすることは、大抵の仕事に有利に働きます。文章力を鍛えることは、ビジネススキルとしても有効だと考えました。ブログは趣味として始めるけれども、仕事にも活かせるのだと。

また、文章力を鍛えるには、実践を通して日々試行錯誤していくことが重要だと考えました。
文章力は読み手を意識したときに向上しますから、アクセス解析その他にて読者を意識できるブログは大いにメリットがあります。

「Hatena Blog」を使う理由

ブログを書くにあたって、WordPressを使い、独自ドメインで始めることも考えましたが、最初は無料のブログを使うことにしました。
その中でも「Hatena」を選んだ理由を、メモしておきます。

1.Hatena Blogは無料

第一の理由は、「無料」であること。何故なら、ブログの執筆自体、「何時飽きるかわからないから」です。

自分は熱しやすく醒めやすい人間で、過去何度も日記を初めては三日坊主で投げ捨てています。実は独自ドメインWordPressのブログもこれまで何度も始めては、途中で放り投げてきました。

今、無性に 「何かを書き残したい」という思いが沸き上がっているのですが、この考えが何時まで続くのか、そして、ブログを書く「余裕」(時間)が何時まで続くのか、ハッキリ言ってわかりません。

(本業が繁忙期に入った時は、「仕事以外で文章なんか書きたくねーよっ!」ってなります……)

ですので、まずはブログを書き続けることを第一に考えました。
「記事を書いて発表する」以外のこと——Hatena Blogのカスタマイズ性の低さ、あわよくばマネタイズ——等は、ブログ記事がある程度溜まってから考えても良いか、と考えたのです。

2.Hatena BlogはHatenaコミュニティとの親和性が高い

無料のブログサービスは数多く存在しますが、Hatena Blogには「Hatenaコミュニティと親和性が高い」というメリットがあります。

自分は書くことの訓練としてもブログを始めましたが、文章は読者を意識することによって上達しますから、読者がつきやすいコミュニティがあることは大きな利点なのです。

なかでも私の興味関心は、はてブを使う人々と親和性が高いと考えましたので、コミュニティを選ぶのであればHatenaが良い、と。

 

独自ドメインのブログは、記事を何百も執筆したうえで、最終的に見れば自分のブランド力を高めるのに有利かもしれません。しかし、自分の場合はブログ自体何時飽きるのかわからない……でも、何か書きたい! という軟弱思考野郎なので、無料Hatenaブログからのスタートが最適だと考えたのです。

 

 ブログはしばらく続けて読み返したときに、また新しい発見がある(カモ)

f:id:hint_life:20150222124601j:plain

「Hatena Blog」を始めると、以下のメッセージが表示されます。

はてなブログへようこそ!

日々の生活、喜びと悲しみ、特別な出会い、ちょっとした考えや思いつきをブログに書き残してください。しばらく続けて読み返したときに、また新しい発見があります。

さあ、最初の記事を書いてみましょう。

 

「ちょっとした考えや思いつきをブログに書き」、「しばらく続けて読み返したときに、また新しい発見」がある。
まさに自分が考えていた通りの、ブログの利点が書かれていました。

自分がブログを書きたいと思ったメリットを第一に表示するHatena Blogを選んだことに、小さな運命を感じました。
 

 これからよろしく、Hatena Blog。