Hint!

日々気付いたことをブログで残しています。行き当たりばったりです。

【英語で読みたい児童書】「エルマーのぼうけん」三部作

児童書の傑作として名高い「エルマーのぼうけん」シリーズは、「エルマーのぼうけん」「エルマーとりゅう」「エルマーと16ぴきのりゅう」の三部作。
日本でも知名度が高く、原著で読んでみたいと思った方も多いのでは。

Amazon.comではAudioble + Kindle e-bookで販売していますよ。

エルマーのぼうけん(原題:My Father's Dragon)(1963年7月15日) エルマーとりゅう(原題:Elmer and the Dragon)(1964年8月15日) エルマーと16ぴきのりゅう(原題:The Dragons of Blueland)(1965年9月30日)

日本語解説付き

日本では講談社の英語文庫からも出版されていて、原著を読みやすくなっています。 エルマーのぼうけん - My Father's Dragon 【講談社英語文庫】 エルマーとりゅう - Elmer and the Dragon 【講談社英語文庫】 エルマーと16ぴきのりゅう - The Dragons of Blueland 【講談社英語文庫】

意外と難易度高めの児童書

しかしこの本、児童書とあなどるなかれ。文章量が多く、けっこう読み応えのあるファンタジーなのです。
英語で読んでみようと思うと、挫折しがちかもしれません。
説明が長いので文章の区切りが分かりづらく、短い文しか読んでこなかった人は確実にめんくらいます。
エルマーシリーズは何気ない日常的アイテムを使って危険を切り抜けていくのが醍醐味なので、文章がやや長めというか、修飾や説明が多くなるきらいがあるのですね。

以下のサイトでは、物語冒頭の英文を引用しながら、読むコツを紹介していますので、参考に。
yosho-sunny-side-up.blog.so-net.ne.jp

無料で読める「エルマーのぼうけん」

英語版「エルマーのぼうけん」は、著作権切れのパブリックドメインとして、各サイトにアップロードされています。
さっと読みたい人はこちらをどうぞ。
以下のサイトでは、英語版の読み方のヒントのほか、他のパブリックドメインの児童書も紹介されています。
My Father's Dragon (エルマーのぼうけん)で英語を学ぶ

英語学習に最適、Richard Scarryのアニメ絵本を無料で

ネイティブの子ども達に人気の、Richard Scarryによる絵本。
アニメ版の無料動画が、WildBrainからYoutube公式でアップされています。

Hurray for Huckle (Busytown Mysteries)

猫のHuckle Catと、ワーム(ミミズなどの手足のないニョロニョロした虫)のLowly Wormが繰り広げる、Busytownのお話。
初級者向けの洋書として販売されているお話が、アニメになっています。

Busytown is an enchanting place that's abuzz with energy and life. Young audiences love to sing and laugh along, as Huckle Cat and Lowly Worm make their way through the day. The residents of Busytown always make time for a song and a smile.

Busy World of Richard Scarry

こちらはやや古めのアニメ。同じく、Huckle CatとLowly Wormが繰り広げる、Busytownのお話です。

Busytown is an enchanting place that's abuzz with energy and life. Young audiences love to sing and laugh along, as Huckle Cat and Lowly Worm make their way through the day. The residents of Busytown always make time for a song and a smile.

Richard Scarryの絵本は絵もうまい&かわいいし、日常の動作や必要な単語を揃えているナイスな絵本なのですが、Kindle Audioがまったくないんですよね…。あったら英語の学習に最高だと思うんだけど。
いまのところ、アニメで楽しむしかなさそうです。

リチャード・スキャリーをオススメしている記事

books.cbox.jp

おすすめ英語の絵本リスト まとめ

初級者向けの洋書リーディングには、やっぱり絵本。
ここでは、参考になりそうな英語絵本のリストをメモしています。

英語学習を始める人向け、絵本リスト

以下は英語塾を運営する斉藤淳氏による、『ほんとうに頭がよくなる 世界最高の子ども英語――わが子の語学力のために親ができること全て!』から抜粋した英語絵本リスト。
本は有名処ばかりですが、それぞれの「学習のポイント」が記載されているのが興味深いです。
diamond.jp

レビューの多いオススメ英語絵本リスト

世界最大の書評サイト「GoodRead」にて「Best Children’s Books」に選ばれている作品や、New York Public Libraryにて「100 Great Children’s Books」に選ばれている絵本から、特に人気が高いものや、個人的にも大のお気に入りの作品をブックレビューと共にご紹介 happybanana.info

日本の子ども向け英語絵本リスト

以下は英文学博士のダディ〜&元通訳・翻訳家のマミ〜が日本の子どもたちのために厳選した英語絵本100冊。
おすすめ英語絵本100冊リスト(アルファベット順)

読み聞かせ向け英語絵本リスト

以下は日本語訳、CD付などの読み聞かせに向いた英語絵本23選。
be-a-mother.info

絵が主体の絵本リスト

以下はロンドンで子供たちに人気のある名作(赤ちゃん~未就学児向け)を紹介している記事。
英語は単語レベルで、絵が主体。
reipanta.com

大人の英語学習者向け初級者洋書リスト

以下は大人の英語学習者向けに選ばれたリスト。
1000語以上のボリュームのあるものを基準に、海外の有名な読書サイト「goodreads」のランキング「Best Children’s Books」から読者からの評価が高く(最低1万レビュー以上)、実際にネイティブの子どもたちから愛されている絵本を厳選して紹介している。
絵が主体の絵本は読む気がしない、という方はこちらを参考に。
なお、単語数の少ない未就学児向けの絵本は、朗読音声付きのKindle Audiobookがオススメですよ。話の筋を考える前にイメージのままに英語を楽しめるので。
【大人向け】英語の勉強に役立つ「おすすめの絵本」20選|保存版 | natively

専門家おすすめの英語絵本リスト

以下は専門家おすすめの英語絵本のおすすめリスト。
0歳、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳の幼児・未就学児や、小学校低学年向け。
www.glolea.com

ロングセラー以外の絵本リスト

以下はロングセラー以外のリスト。
アメリカの大手書店であるBarnes & Noble 社のサイトで、「年齢別おすすめの本」のベストセラーとなっている本から。
gotcha.alc.co.jp

総語数100語以下の洋書リスト

以下は総語数100語以下の洋書を集めたリスト。初級の多読向けのラインナップ。
eigotadoku.net

無料で聞ける・英語絵本"Pete the Cat"朗読音声

Pete the Cat: I Love My White Shoes

初級者向けの多読にもオススメされている、英語絵本"Pete the Cat"(ねこのピート)。 このシリーズは公式サイトで無料の動画&朗読音声が楽しめます。 初級者の英語リスニング教材に良さそうですね。 Pete the Cat Songs & Animated Videos | PeteTheCatBooks.com

これだけの音声があるのに、Amazon.comの「Audible Audiobooks」*1対応していないのが不思議なくらいです。 (Kindle e-book単体、Audioble単体は売っている) 対応してくれると読みやすいんだけどなぁ。

*1:KindleeBookと音声連携して読むことが可能

アメリカ(英語圏)の子どもはどうやって英語を学んでいるのか

ネイティブの子どもが英語をどうやって学んでいるのかというと、簡単な本から初めて徐々に読めるものを増やしていくリーディングの授業があるのだそう。 その指導法は、日本での英語(多読)学習でも活かしたいものです。

ここでは、実際に英語圏でリーディングの授業(指導)を受けているというレポートをまとめました。 できればどんな本を読んでいるのか、もっと知りたいのですが。

アメリカのリーディング指導例1

以下のリンクは、アメリカでお子さんが学んでいたという英語勉強法のレポート。 フォニックスで自然と英語の発音や読みができるようになるのですね。

  • アルファベットは読みと発音を(歌で)覚える
  • 同じ発音の短い単語や前置詞を組み合わせ、少しずつ覚えていく
  • まず発音とスペルを一致させ、文章をつなげられるようにする

1ヶ月もする頃、子供たちはもう見たことのない単語でも躊躇なく発音するようになっていました。例えば近所にある Safeway というスーパーの電光掲示がよく切れていて、ある日はその店名が ”saf way” だったり “ safe ay” だったりと、文字がひとつ欠けているのです。すると「サフウェイだって。あっはっは!」とか「今日はセイフ アイだって!」などと言って笑っていました。 brighture.jp

アメリカのリーディング指導例2

以下のリンクはアメリカにおける、「家庭でのリーディング指導」「学校でのリーディング」のレポート。 三年生の娘さんは、Roald Dahlの“Matilda”やRachel Renee Russelの“DORK diaries (和訳:ダサい子の日記)”を読んでいるとのこと。

また、1-2年生のときの例として、児童向けの英語本サイトを上げています。気になりますね。

娘の場合は1-2年生の時には、Raz-Kids、今はReading Eggs を使っていますが、どちらもよいと思います。日本にいて、英語のリーディング力を高めたい場合は、このような教材を使うことをぜひおすすめします www.futureedu.tokyo

カナダのリーディング

以下はカナダの小学校で利用されているリーディングのレベル別教材。

PM Familyの本のレベル分けは、なんと30にも及びます。 PM Familyの本は、カナダで出版されている子供向けのリーディングブックのシリーズですなのですが、Phonicsの練習用からはじまり、レベルや年齢に応じた本が色々あります。 happybanana.info PreK-Grade 2 - Page 1 - Nelson

洋書リスト

以下のリンクはネイティブスピーカーのごく薄い”初級レベル”〜やや長めの”初中級”といった書籍リスト。 絵本から一歩進んだ読み物がリストアップされています。 語学習者用に語彙を制限して書かれた Graded Readers ではなく、英語圏の子供が実際に読むタイトルというのが嬉しい。 english.chakin.com